fc2ブログ

藤原学園の『年中夢求』日記

〜今日も顔晴るみんなへ〜

乗り越えて

やっと秋らしい、快晴、爽やかな今日
10月実験学校の開催日…
前回は台風で大雨だったけど
良かった~☆
満天の星空が見れそう~☆



「うちの子の作文が入賞したんです~大好きな先生に見せると言うので持ってきました~」

今年の4月から若江校の特理生として通ってくれてる小学1年生のK君のお母様が

いつもどおり送り届けてくださる際にそう言われた。


「えー凄いですね!私も後で読ませて頂きます~☆」


「他愛のないもので、どうして選ばれたのか…昨日、学校の先生が家に来られて

入賞したと聞いてびっくりしました」



作文は「伝えよう!いのちのつながり」という題材で、




『飼っていたタガメに田んぼのおたまじゃくしをあげるたらタガメが死んでしまった

田んぼの農薬が虫達には危険でもある

虫にも命があることを忘れてはいけないとお父さんから教わった

だから僕は命を大切にする』



という内容のものだったが、



お父様が脳梗塞で突然亡くなり、K君はしばらく幼稚園にも行けなくなって

実家のある東大阪に帰ってきて、やっと学校に通えるようになったこと

住んでた西宮にある実験教室は盛況で、何十人も生徒が居たが

ここに来させて、人数が少ないのが反って良かったのかもしれない

先生と色んな話が出来るから…

御主人と同じ歳くらいのM先生のことを、父親の様に思っているのか、

毎回楽しいらしく、何があっても絶対に休まないと言ってるとのこと




いつも明るく元気で、向上心満点の、スタイルのいい、きれいなお母様だと思って接してたけど

そんな悲しく切なくやり切れない突然の死に直面されてたことを初めて知った…

そして、6歳の子がその死をどう受け止めたのかと思うと…




「きっとお父様はいつも、ずっと、側で見守っておられるのでしょうね…

 表彰式でK君の作文が読み上げられるのを微笑んでお聞きになるでしょう…」


泣き虫の私はそう言うのが精々だった







4894通の中から選ばれた特別賞は1人


10月27日の表彰式が待ち遠しいね…




Newest

Comment

Leave a comment

Designed by Akira.
Copyright © 藤原学園の『年中夢求』日記 All Rights Reserved.