fc2ブログ

藤原学園の『年中夢求』日記

〜今日も顔晴るみんなへ〜

達成感を持たせる

●むこう向きのおっとせい その206

昨日今日と実験学校があった。


10月実験学校はレギュラー回で、学年ごとの実験を4つと天体観測、釣りを実施。


参加数は少なかったが、個性派ぞろいの実験学校生はそんな寂しさもものともせず、

それぞれがマイペースで喜々として、実験をこなしていった。



今回一番印象に残っているのは、I先生担当のガリレオ温度計。



実験学校に行く前、どのように授業を展開するか、
どのようなものを使うかを考え、予備実験。



調整の難しい実験で、新たに使った材料ではなかなか結果が出ない。



前日まで、懸命の試行錯誤が続き、今日の授業を迎えた。



授業終了後、授業を受けた小3の女の子が、


「I先生が5時間かかって出来たのが、みんな1時間で出来た!」と


とても嬉しそうな顔で報告してくれた。



子どもたちに場を与えた以上は、出来うる限りの達成感を経験させること。


そのために教師は最大限の努力をする。


それが我々の使命の一つなのだ。




もう若い人に任せても大丈夫。



そんな思いを強くした一日だった。



ではまた。

Newest

Comment

Leave a comment

Designed by Akira.
Copyright © 藤原学園の『年中夢求』日記 All Rights Reserved.