藤原学園の『年中夢求』日記
〜今日も顔晴るみんなへ〜
伝統行事
こんばんは。
CY(コンパクトヤスミ)です!!
めっきりと寒くなりましたね(>_<)
もう僕はほぼ冬の格好をしています笑
もこもこのパーカーをこの時期から着ていると
冬になったらどうなっちゃうのか心配です・・・笑
さて、10月の後半頃の藤原学園の伝統行事と言えば、
先輩を囲む会です!
先輩を囲む会とは、去年この藤原学園を卒業していった先輩方に来てもらって、
中3生が受験勉強の事を中心に、試験当日のことや高校生活のことについて
お話を聞くのです。
先日の10月29日(火)にその先輩を囲む会が開催されました。
去年まで教えていた生徒たちが、たくさん来てくれました。
少し大人になったなあと感じます(^O^)
早速会が始まり、各教科の勉強方法や眠くなった時の対処法などなど
様々な質問が飛び交いました。
その質問に先輩たちはしっかりと答えてくれました。
本当にありがとう。
中3生の皆さん、どうだったでしょうか?
不安なことを聞いたり、高校に入ってからはどうなんだろうということを聞けたりして
良かったですよね(*^_^*)
でも、もっと嬉しいことが分かったんじゃないですか?
お母さんやお父さん、家族の人はもちろん
藤原学園の先生も皆中3生のことを応援していますo(^▽^)o
その中に、学園の先輩方も入ってくださっているのです!
自分たちが頑張って受験を乗り越えた、次は後輩たち頑張れよ!
ってね( ´ ▽ ` )
これはとても嬉しいことですよね(^ω^)
勉強でしんどくなった時や辛くなった時には、ぜひ応援してくれている人のことを
頭に思い浮かべてみてくださいね!
きっとパワーがもらえると思います(*^^*)
ではまた、来週金曜日に・・・
CY(コンパクトヤスミ)です!!
めっきりと寒くなりましたね(>_<)
もう僕はほぼ冬の格好をしています笑
もこもこのパーカーをこの時期から着ていると
冬になったらどうなっちゃうのか心配です・・・笑
さて、10月の後半頃の藤原学園の伝統行事と言えば、
先輩を囲む会です!
先輩を囲む会とは、去年この藤原学園を卒業していった先輩方に来てもらって、
中3生が受験勉強の事を中心に、試験当日のことや高校生活のことについて
お話を聞くのです。
先日の10月29日(火)にその先輩を囲む会が開催されました。
去年まで教えていた生徒たちが、たくさん来てくれました。
少し大人になったなあと感じます(^O^)
早速会が始まり、各教科の勉強方法や眠くなった時の対処法などなど
様々な質問が飛び交いました。
その質問に先輩たちはしっかりと答えてくれました。
本当にありがとう。
中3生の皆さん、どうだったでしょうか?
不安なことを聞いたり、高校に入ってからはどうなんだろうということを聞けたりして
良かったですよね(*^_^*)
でも、もっと嬉しいことが分かったんじゃないですか?
お母さんやお父さん、家族の人はもちろん
藤原学園の先生も皆中3生のことを応援していますo(^▽^)o
その中に、学園の先輩方も入ってくださっているのです!
自分たちが頑張って受験を乗り越えた、次は後輩たち頑張れよ!
ってね( ´ ▽ ` )
これはとても嬉しいことですよね(^ω^)
勉強でしんどくなった時や辛くなった時には、ぜひ応援してくれている人のことを
頭に思い浮かべてみてくださいね!
きっとパワーがもらえると思います(*^^*)
ではまた、来週金曜日に・・・