fc2ブログ

藤原学園の『年中夢求』日記

〜今日も顔晴るみんなへ〜

練習と試合

こんばんは。
CY(コンパクトヤスミ)です!


掲載遅れ、申し訳ないです(+o+)
















さて、朝晩はすっかりと寒くなり、日中でも寒い日がありますね。
気づけば今年もあと一か月。
早いです。

今日は(ブログを書いている、11/9土のことです。)比較的良いお天気でしたが、そんな中
ある学校の吹奏楽部の定期演奏会を見に行かせてもらいました。

本部校のGさんが吹奏楽部でこの定期演奏会のことを教えてくれました。
僕が実習に行く以前から
「定期演奏会をするので来てください」
とパンフレットを渡してくれていたのです。















しかも、中学校生活最後の定期演奏会。
僕は本当に楽しみにしていました。


思った通りの素晴らしい演奏でした。
音楽のことに詳しくはないし、専門的なことが分かる訳でもありませんが
何か心に響くものがありました。

演奏をしようとしているGさんや、その吹奏楽部の仲間たちの表情。
その中には不安も見えましたが、何より「今まで練習してきたことをしっかりやろう」
というような気持ちが僕には見えました。















吹奏楽部の定期演奏会は、運動部で言えば「試合」にあたりますよね。
誰かと戦うわけではありませんが、お客さんの前でしっかり演奏をし、
今までの成果を出す場所です。

それには、日々の練習が欠かせませんね。

実際にGさんやその仲間たちも僕の想像を超える練習をしてきたと思います。
その練習があったからこそ、今日の素晴らしい定期演奏会が出来たのだと思います。















これって勉強と同じじゃないですか?

普段の授業は、日々の「練習」ですね。
では、試合にあたるのは何でしょうか?















そう、テストです。
中1,2年生なら定期テスト
中3生であれば、定期テストももちろんですが
大きな大きな試合である「受験」がありますね。















練習でできないことは、試合ではできないですよね?

勉強も同じで、普段できないことはテストでもできません。
日々の「練習」である授業の時間を大切にして、君たちそれぞれの
「試合」で良い結果を出して欲しいと思います。















ではまた、来週金曜日に・・・

Newest

Comment

Leave a comment

Designed by Akira.
Copyright © 藤原学園の『年中夢求』日記 All Rights Reserved.