藤原学園の『年中夢求』日記
〜今日も顔晴るみんなへ〜
愛語よく回天の力あり
こんばんは。
CY(コンパクトヤスミ)です!
台風19号の進路が気になりますね。
なかなかの勢力の台風なので、気をつけないといけません。
さて、教員採用試験が終わって教育実習が終わってホッとしていると次は卒業論文が待っていました。笑
卒業論文とは、大学4年間のまとめのようなもので、自分がテーマを決めて研究をしたものをレポートのようにまとめるものです。
字数で言うと20000字!
作文書くのが嫌だー!とは言っていられません笑
それを書くのに、何冊も本を読んでいかないとダメなのですが、読んでいた本の中で素敵な言葉に出会いました。
「愛語よく回天の力あり」
「愛語」とは心のこもった優しい言葉、褒め言葉という意味
「回天の力あり」というのは、世界を動かす力があるということです。
心のこもった優しい言葉や、褒め言葉は世界を動かす力がある。
という意味の言葉です。
とっても素敵な言葉ですね。
これは、社会科でも出てくる
道元の「正法眼蔵」という書物の中に出てくる言葉です。
みなさんは、心のこもった優しい言葉を誰かに使えていますか?
振り返ってみると、どうでしょう?
使えてる時ももちろんありますが、そうでない時もあるでしょう。
心のこもった優しい言葉で人に接することで、相手も自分も笑顔になります。
そんな毎日が送れたらとても素敵ですね。
そんな日々を目指して、みなさんも
「愛語」を意識して使ってみて欲しいなと思いました。
ではまた、来週金曜日に…
CY(コンパクトヤスミ)です!
台風19号の進路が気になりますね。
なかなかの勢力の台風なので、気をつけないといけません。
さて、教員採用試験が終わって教育実習が終わってホッとしていると次は卒業論文が待っていました。笑
卒業論文とは、大学4年間のまとめのようなもので、自分がテーマを決めて研究をしたものをレポートのようにまとめるものです。
字数で言うと20000字!
作文書くのが嫌だー!とは言っていられません笑
それを書くのに、何冊も本を読んでいかないとダメなのですが、読んでいた本の中で素敵な言葉に出会いました。
「愛語よく回天の力あり」
「愛語」とは心のこもった優しい言葉、褒め言葉という意味
「回天の力あり」というのは、世界を動かす力があるということです。
心のこもった優しい言葉や、褒め言葉は世界を動かす力がある。
という意味の言葉です。
とっても素敵な言葉ですね。
これは、社会科でも出てくる
道元の「正法眼蔵」という書物の中に出てくる言葉です。
みなさんは、心のこもった優しい言葉を誰かに使えていますか?
振り返ってみると、どうでしょう?
使えてる時ももちろんありますが、そうでない時もあるでしょう。
心のこもった優しい言葉で人に接することで、相手も自分も笑顔になります。
そんな毎日が送れたらとても素敵ですね。
そんな日々を目指して、みなさんも
「愛語」を意識して使ってみて欲しいなと思いました。
ではまた、来週金曜日に…