藤原学園の『年中夢求』日記
〜今日も顔晴るみんなへ〜
休みなのに
●むこう向きのおっとせい その260
昨日は久しぶりに休みだった。
10月中はテスト対策で時間を過ごしたので、ようやく自分の時間が持てた。
昼に、前にお世話になったテニスのコーチが、転勤で名張に行く事になり、
そのお別れのイベントがあったので参加した。
コーチ同士の試合はとても面白かった。
さすがコーチだけのことはある。
それぞれの動きが滑らかで、無駄がない。
駆け引きも面白く、こんな風に試合ができたら楽しいだろうなと何度も思った。
コーチに感謝とお別れの言葉を行ったあと、
せっかくの休みなのにと思いながらも、
教室に行って、中3生のこれからの学習スケジュールを考えた。
もう10月も終わり。
中3生もスイッチが入って、勉強ぶりにも真剣さが増してきた。
授業の前から勉強しに来て、授業終了後も勉強していく。
彼らの真剣な様子を見ていると、こちらも気合が入る。
ところがその反面、なかなかスイッチの入らない生徒がいる。
もういい加減にしろと思うのだが、これがしぶとい。
しかし点数は取らせなければならない。
それでどのようにさせればいいのか、休みなのに考える羽目になったのだ。
休みなのだから、ゆっくりと自分の好きな事をしたいと思うのだが、
彼らの存在がそうは簡単にさせてくれない。
出来の悪い子ほど可愛いというけれど、そうでもない。
やはり頑張る子の方が可愛いのだ。
そこの勉強しない君。ちょっとは勉強しなさい!
ではまた。
昨日は久しぶりに休みだった。
10月中はテスト対策で時間を過ごしたので、ようやく自分の時間が持てた。
昼に、前にお世話になったテニスのコーチが、転勤で名張に行く事になり、
そのお別れのイベントがあったので参加した。
コーチ同士の試合はとても面白かった。
さすがコーチだけのことはある。
それぞれの動きが滑らかで、無駄がない。
駆け引きも面白く、こんな風に試合ができたら楽しいだろうなと何度も思った。
コーチに感謝とお別れの言葉を行ったあと、
せっかくの休みなのにと思いながらも、
教室に行って、中3生のこれからの学習スケジュールを考えた。
もう10月も終わり。
中3生もスイッチが入って、勉強ぶりにも真剣さが増してきた。
授業の前から勉強しに来て、授業終了後も勉強していく。
彼らの真剣な様子を見ていると、こちらも気合が入る。
ところがその反面、なかなかスイッチの入らない生徒がいる。
もういい加減にしろと思うのだが、これがしぶとい。
しかし点数は取らせなければならない。
それでどのようにさせればいいのか、休みなのに考える羽目になったのだ。
休みなのだから、ゆっくりと自分の好きな事をしたいと思うのだが、
彼らの存在がそうは簡単にさせてくれない。
出来の悪い子ほど可愛いというけれど、そうでもない。
やはり頑張る子の方が可愛いのだ。
そこの勉強しない君。ちょっとは勉強しなさい!
ではまた。