藤原学園の『年中夢求』日記
〜今日も顔晴るみんなへ〜
宇宙。・・・経て・・・。僕。
さむっ!!
サムッ!!
SAMU!!
今日も、サムいしんちゃん先生こと形岡 信之介です( ´ ▽ ` )ノ
この前の日曜日、大阪市立科学館へプラネタリウムを観に行ってきました!
昔から大阪市立科学館のプラネタリウムは好きで、
学生時代からもたま~に行っては星に感動していました。
大阪市立科学館のプラネタリウムは行った事がある方はご存知だと思いますが、
シーズン毎にプラネタリウムの内容が違います。
毎シーズン、2種類の内容を時間別で交互に行われるので、
行く前には事前にHPで調べてから、観たい内容の方に行くようにしています。
今の時期の内容は、
『はやぶさ2、小惑星へ』
と
『宇宙人をさがす冴えたやり方』
とありました。
どっちもおもろそ~!!
という事で、2回とも連続で観る事にしました。笑
プラネタリウムが始まってからの前半は、
今日の大阪の夜空について解説してくれます。
大阪の電気を全て消した瞬間、星のあまりの多さに、毎回感動します。
満点の星とはコレの事だと。
もちろん、シーズン毎で見える星は違うものですが、
あれだけ多いと季節とか関係なしに素敵です。
トッテモステキデス。
ただ、今回は新たな発見?新たな見解?がありました。
もちろん、僕なりの。
全ては宇宙から始まっているんだな、と。
何を今更・・・ですね。笑
太陽が生まれ、地球が生まれ、色々な事を経て・・・
経て・・・
経てーーーー!!
僕たち人間が誕生し、今日に至ります。
と言う事はですよ!?
宇宙を知るという事は、私たちの過去を知るって事ですよね?
宇宙を知るという事は、私たちの未来を知るって事ですよね?
めちゃくちゃ壮大で、めちゃくちゃ夢がありますね、宇宙って!!
今からでも星の事をもっと知りたくなりました。
でも、こんなにも様々な研究が進められて、
科学もどんどん進歩している今の世の中なのに、
月までしか行けていないんですよね。
私が生きている間では行く事は出来ないんでしょうかね。
月も、他の星も。
その願いは子供たちの未来に託すしかないですね。
その為に、今僕が出来る事をするしかないですね。
で、その先を考えて出た、『僕なりの見解』を書こうと思うのですが、
長くなりそうですので、また次の機会に書きます。
サムッ!!
SAMU!!
今日も、サムいしんちゃん先生こと形岡 信之介です( ´ ▽ ` )ノ
この前の日曜日、大阪市立科学館へプラネタリウムを観に行ってきました!
昔から大阪市立科学館のプラネタリウムは好きで、
学生時代からもたま~に行っては星に感動していました。
大阪市立科学館のプラネタリウムは行った事がある方はご存知だと思いますが、
シーズン毎にプラネタリウムの内容が違います。
毎シーズン、2種類の内容を時間別で交互に行われるので、
行く前には事前にHPで調べてから、観たい内容の方に行くようにしています。
今の時期の内容は、
『はやぶさ2、小惑星へ』
と
『宇宙人をさがす冴えたやり方』
とありました。
どっちもおもろそ~!!
という事で、2回とも連続で観る事にしました。笑
プラネタリウムが始まってからの前半は、
今日の大阪の夜空について解説してくれます。
大阪の電気を全て消した瞬間、星のあまりの多さに、毎回感動します。
満点の星とはコレの事だと。
もちろん、シーズン毎で見える星は違うものですが、
あれだけ多いと季節とか関係なしに素敵です。
トッテモステキデス。
ただ、今回は新たな発見?新たな見解?がありました。
もちろん、僕なりの。
全ては宇宙から始まっているんだな、と。
何を今更・・・ですね。笑
太陽が生まれ、地球が生まれ、色々な事を経て・・・
経て・・・
経てーーーー!!
僕たち人間が誕生し、今日に至ります。
と言う事はですよ!?
宇宙を知るという事は、私たちの過去を知るって事ですよね?
宇宙を知るという事は、私たちの未来を知るって事ですよね?
めちゃくちゃ壮大で、めちゃくちゃ夢がありますね、宇宙って!!
今からでも星の事をもっと知りたくなりました。
でも、こんなにも様々な研究が進められて、
科学もどんどん進歩している今の世の中なのに、
月までしか行けていないんですよね。
私が生きている間では行く事は出来ないんでしょうかね。
月も、他の星も。
その願いは子供たちの未来に託すしかないですね。
その為に、今僕が出来る事をするしかないですね。
で、その先を考えて出た、『僕なりの見解』を書こうと思うのですが、
長くなりそうですので、また次の機会に書きます。