fc2ブログ

藤原学園の『年中夢求』日記

〜今日も顔晴るみんなへ〜

さて結果は

●むこう向きのおっとせい その316


昨日健康診断に行ってきた。


健康診断なんて働きだしてから今まで、やったことがない。


滅多に病院には行かないので、もう病院に行くだけでドキドキだ。



病院に着いたら同じような格好をした人達が数多くベンチに座っている。


受付のところでM山先生に会って、かなり緊張感がほぐれる。



ベンチの人達と同じ格好に着替えて、まずは血圧測定。


測ろうと思ったらM山先生が後ろに立っている。


あれ、先に測ったのではと思っていたら
血圧が高く出過ぎているのでもう一回測るとのこと。


何だいそんなもの2回も測るなんてと思いながら、いざ自分のを測ってみると、
これが今まで見たこともないような高い数値が画面に表示された。



速攻もう一度並んだ。



脈拍が90にもなっているので、どうも緊張しすぎて高くなったようだ。


2回目も同じような数値が並ぶ。脈拍も上がったまま。


そして結局3回も測ってしまったが数値は変わらずで、
ちょっと落ち込む。



身長も測ったが、前よりも縮んでいる。


これも2回測ってもらう。


骨が磨り減ってきているのか。また落ち込む。




その後血液検査、問診・聴力・視力検査、レントゲン撮影の後、心電図を取った。


担当の人に、血圧と脈拍の話をする。


血圧はちょっとしたことで変わるからねと慰められてから心電図を取る。


終わってから、心電図は正常でしたよと笑顔で言われてようやくホッとする。


部屋から出たら看護師さんが血圧測りましょうと言って測定してくれたら
思い切り下がっていた。


何とわかりやすい体だろう。


かなり余裕が出たところに、受付のちょっとふっくらとした女の人が、
私の前を通る時に両手を腰のあたりで、左から右に振りながらスキップするところを目撃。
(うまく伝えられない 笑)


その姿に思わず吹き出してしまった。


もちろん彼女には笑ったことは気づかれていない。



最後はバリウムを飲んで胃の検査。


この人おちょくっているのかと思うほど、
上向け、横向け、斜めになれ、うつ伏せになれ、
また上向けと矢継ぎ早に指示してくる。


その機械的な言い方にちょっといらつきながら検査は終了。


こういう検査は必要なのだろうがあまり受けたくないというのが実感。



結果は4週間後に郵送されてくるらしいが、さてどんな結果が出てくるのか。



笑って済むような結果であって欲しいものだ。



ではまた。

Newest

Comment

Leave a comment

Designed by Akira.
Copyright © 藤原学園の『年中夢求』日記 All Rights Reserved.