藤原学園の『年中夢求』日記
〜今日も顔晴るみんなへ〜
2016 夏合宿
森山's Honey Bucket 308
夏合宿を間もなく終えようとしている。
神戸に向かうジャンボフェリーの中、子どもたちが書いた作文に目を通し終えたところだ。
ボートツーリング・オリエンテーリング・キャンプファイアー・海水浴・ボート訓練・釣り・ふるさと村のプール・寒霞渓登山・天体観測・海辺の生き物観察・海ホタル観察・顕微鏡大会・ペットボトルロケット実験・スキヤキパーティー・深夜0時迄の学習・先生や友だちとの会話ややりとり…
それぞれの子たちが記してくれた作文の内容は多岐にわたったが、どの子たちも、「楽しい時間を過ごすことが出来た」「いつまでも忘れることのないような思い出ができた」といったことを書いてくれていた。「合宿が終わることをとても寂しく思う…」と書いていた子もあった。
作文を読んでいると、嬉しくなってしまう。
そして、素敵な仕事に就けている自分のことを改めて幸せ者だと感じる。
今回は僕と同期の岡本君が、30年ぶりに合宿に付き添ってくれた。お互い助手を勤めた間柄だ。
30年経っても島を故郷のように思っていることがよくわかった。
そして今年も、若い先生方の猛烈な働きぶりには舌を巻いた。
子どもたちを思う多くの人たちの仲間たちによって合宿を無事終えることができ、最高の気分だ!
夏合宿を間もなく終えようとしている。
神戸に向かうジャンボフェリーの中、子どもたちが書いた作文に目を通し終えたところだ。
ボートツーリング・オリエンテーリング・キャンプファイアー・海水浴・ボート訓練・釣り・ふるさと村のプール・寒霞渓登山・天体観測・海辺の生き物観察・海ホタル観察・顕微鏡大会・ペットボトルロケット実験・スキヤキパーティー・深夜0時迄の学習・先生や友だちとの会話ややりとり…
それぞれの子たちが記してくれた作文の内容は多岐にわたったが、どの子たちも、「楽しい時間を過ごすことが出来た」「いつまでも忘れることのないような思い出ができた」といったことを書いてくれていた。「合宿が終わることをとても寂しく思う…」と書いていた子もあった。
作文を読んでいると、嬉しくなってしまう。
そして、素敵な仕事に就けている自分のことを改めて幸せ者だと感じる。
今回は僕と同期の岡本君が、30年ぶりに合宿に付き添ってくれた。お互い助手を勤めた間柄だ。
30年経っても島を故郷のように思っていることがよくわかった。
そして今年も、若い先生方の猛烈な働きぶりには舌を巻いた。
子どもたちを思う多くの人たちの仲間たちによって合宿を無事終えることができ、最高の気分だ!