藤原学園の『年中夢求』日記
〜今日も顔晴るみんなへ〜
チームワークいろいろ
森山's Honey Buket 316
まもなく11月。
中3生にとって私立高校の入試まで約100日となる。
今から100日前は夏休みの始まりの時期。
夏休みから今日までの約3ヶ月の時間と、今日から入試までの残り時間とが、ちょうど同じというわけだ。
今日は実験授業に先駆けて、挑戦する者が持つべき心…の在り方について話をした。
同時に、受験に向かうその瞬間までの「チーム力」の大切さも訴えたつもりだ。
幸い「とても…」という副詞をつけたくなるほど、今のクラスは皆の仲が良い。男子も女子も…だ。
こんな子たちだからこそ、互いを高め合い励まし合うチームの力を発揮してほしいものだ。
先輩たちの実名も挙げながら、
猛烈に頑張る人の気迫が
周りの皆に伝わり、やる気を創り出す。
また、その皆のパワーが、
初めに駆け出した者に、
感謝の念を持って投げ返され、その子の自信となる。
気迫が大きな渦を作り
皆の力が1つになって、個々が磨かれる。
例年に比べ?遅くはあるが、この時期やっと、懸命に駆け出す者が出て来た。
なんとかなるさ…と随分呑気な者はまだ複数いるが、きっとこの子たちも、仲間の素敵さを肯定し、頑張ることの素敵さに気付くはずだ。
そんなこんなの話の後、今日は美味しいもの作りをした!
「勉強から逃げてんと、立ち向かえ!」って話の後に、「美味しいもの作り」は矛盾??
と、思われたあなた…
美味しいもの作り…は、めっちゃ団結心と責任感を強めるんですよ(笑)
チーム力、バリバリアップしたこと間違いなしです!

これを食べ終わった後、何人もの子らが
1時間程居残って、勉強したり質問したりして帰った。
しめしめ…
まもなく11月。
中3生にとって私立高校の入試まで約100日となる。
今から100日前は夏休みの始まりの時期。
夏休みから今日までの約3ヶ月の時間と、今日から入試までの残り時間とが、ちょうど同じというわけだ。
今日は実験授業に先駆けて、挑戦する者が持つべき心…の在り方について話をした。
同時に、受験に向かうその瞬間までの「チーム力」の大切さも訴えたつもりだ。
幸い「とても…」という副詞をつけたくなるほど、今のクラスは皆の仲が良い。男子も女子も…だ。
こんな子たちだからこそ、互いを高め合い励まし合うチームの力を発揮してほしいものだ。
先輩たちの実名も挙げながら、
猛烈に頑張る人の気迫が
周りの皆に伝わり、やる気を創り出す。
また、その皆のパワーが、
初めに駆け出した者に、
感謝の念を持って投げ返され、その子の自信となる。
気迫が大きな渦を作り
皆の力が1つになって、個々が磨かれる。
例年に比べ?遅くはあるが、この時期やっと、懸命に駆け出す者が出て来た。
なんとかなるさ…と随分呑気な者はまだ複数いるが、きっとこの子たちも、仲間の素敵さを肯定し、頑張ることの素敵さに気付くはずだ。
そんなこんなの話の後、今日は美味しいもの作りをした!
「勉強から逃げてんと、立ち向かえ!」って話の後に、「美味しいもの作り」は矛盾??
と、思われたあなた…
美味しいもの作り…は、めっちゃ団結心と責任感を強めるんですよ(笑)
チーム力、バリバリアップしたこと間違いなしです!

これを食べ終わった後、何人もの子らが
1時間程居残って、勉強したり質問したりして帰った。
しめしめ…