藤原学園の『年中夢求』日記
〜今日も顔晴るみんなへ〜
鉄道おたくは凄い!!
12月18日…今年もあと2週間
1か月が1週間くらいの速さで過ぎていく
今年は何か満足のいくことをしたのだろうか?
たくさん笑えたかな?
人の役にたてたことはあったのかな?
まあいいか…もう終わるし…来年こそ…
14日水曜日
サッカー観戦のため吹田に向かった
友人と堺筋線日本橋で待ち合わせ、2人とも初体験にウキウキわくわくしながら電車に乗った
下調べをしたら、乗り換えなしで山田という駅で下車してモノレールに乗るというルートがベストだった
吹田のスタジアムには1時間10分程で到着予定だった
「高槻~高槻~、この電車はこの駅までです~」との車内放送
「山田はどこ?降り遅れたん?なんで高槻なん?」と友人に問うと
「ずっと駅名見てたけど山田はなかったで~」
仕方なく降りて、ホームの時刻表やら停車駅やら見てたら、
「山田なら淡路まで戻って乗り換えですよ」と若い男性が話しかけてきた
「えー!淡路あったあった!だいぶ前に停まった駅やわ」
どうやら友人と早く会えたので、北千里行きを確認せずに1本早い電車に乗ってしまったようだ
「僕もそっち方面に行くので案内しますよ~」
「淡路に行くなら、この時間なら5両目の2番目に乗って、乗り換える時は何番目に乗れば山田の改札が目の前です。山田から万博公園駅は一駅だけどモノレールは200円するし、山田からも歩くので大して変わりませんよ」
友人「あんたなんでそんな詳しいの?」と問うと
「僕、鉄おたなんです。」
友人「昨日、会社の帰りに日傘忘れてんけど、そんな時どうしたらええん?」
「その日は無理やけど、次の日に難波の忘れ物センターに届きますよ。」
友人「何時の電車に乗ってたとか言わなあかんの?そんなん覚えてへんし」
「僕なら何系の何番の何両編成の何番目の車両に乗ってたと言いますけどね…」
私「何系の何番ってどうやって分かるん?」
「車両に書いてますよ。ほら!ドアにも番号あるでしょ?」
私「うわああ!ほんまや!今まで気にしたことなかったわ!すごいなあ!」
いろんな話をしながら、彼の道案内のおかげで無事スタジアムに到着
入り口で名前を聞いて、お礼を言って別れた
会場では入り口の屋台前でコロンビアのサポーターがたくさんいて、応援歌らしきものをうたって賑わっていた
コロンビアからは13000人くらいがこの大会の応援に日本にやって来てるらしい
30万から80万くらいお金をかけて、中には退職金や貯金をはたいて来た人もいるらしい
試合はFIFAクラブワールドカップの準決勝で、鹿島アントラーズとアトレティコナシオナルの対戦
私達の席はコロンビアに住む兄からチケットをもらったので、コロンビアのサポーター達の熱い声援の中での観戦だった
残念ながらアトレティコナシオナルは負けてしまったけど…臨場感をたっぷり味わえて、サッカー初観戦は楽しかった



そういえば今日案内してくれた彼の名前なんだっけ?
なんちゃらリョウ君…苗字が2人とも出てこなかった
R大学の社会学部…陸上やってるって言ってたね
ありがとうね♡
鉄おた…その能力に感動した日でした♡
1か月が1週間くらいの速さで過ぎていく
今年は何か満足のいくことをしたのだろうか?
たくさん笑えたかな?
人の役にたてたことはあったのかな?
まあいいか…もう終わるし…来年こそ…
14日水曜日
サッカー観戦のため吹田に向かった
友人と堺筋線日本橋で待ち合わせ、2人とも初体験にウキウキわくわくしながら電車に乗った
下調べをしたら、乗り換えなしで山田という駅で下車してモノレールに乗るというルートがベストだった
吹田のスタジアムには1時間10分程で到着予定だった
「高槻~高槻~、この電車はこの駅までです~」との車内放送
「山田はどこ?降り遅れたん?なんで高槻なん?」と友人に問うと
「ずっと駅名見てたけど山田はなかったで~」
仕方なく降りて、ホームの時刻表やら停車駅やら見てたら、
「山田なら淡路まで戻って乗り換えですよ」と若い男性が話しかけてきた
「えー!淡路あったあった!だいぶ前に停まった駅やわ」
どうやら友人と早く会えたので、北千里行きを確認せずに1本早い電車に乗ってしまったようだ
「僕もそっち方面に行くので案内しますよ~」
「淡路に行くなら、この時間なら5両目の2番目に乗って、乗り換える時は何番目に乗れば山田の改札が目の前です。山田から万博公園駅は一駅だけどモノレールは200円するし、山田からも歩くので大して変わりませんよ」
友人「あんたなんでそんな詳しいの?」と問うと
「僕、鉄おたなんです。」
友人「昨日、会社の帰りに日傘忘れてんけど、そんな時どうしたらええん?」
「その日は無理やけど、次の日に難波の忘れ物センターに届きますよ。」
友人「何時の電車に乗ってたとか言わなあかんの?そんなん覚えてへんし」
「僕なら何系の何番の何両編成の何番目の車両に乗ってたと言いますけどね…」
私「何系の何番ってどうやって分かるん?」
「車両に書いてますよ。ほら!ドアにも番号あるでしょ?」
私「うわああ!ほんまや!今まで気にしたことなかったわ!すごいなあ!」
いろんな話をしながら、彼の道案内のおかげで無事スタジアムに到着
入り口で名前を聞いて、お礼を言って別れた
会場では入り口の屋台前でコロンビアのサポーターがたくさんいて、応援歌らしきものをうたって賑わっていた
コロンビアからは13000人くらいがこの大会の応援に日本にやって来てるらしい
30万から80万くらいお金をかけて、中には退職金や貯金をはたいて来た人もいるらしい
試合はFIFAクラブワールドカップの準決勝で、鹿島アントラーズとアトレティコナシオナルの対戦
私達の席はコロンビアに住む兄からチケットをもらったので、コロンビアのサポーター達の熱い声援の中での観戦だった
残念ながらアトレティコナシオナルは負けてしまったけど…臨場感をたっぷり味わえて、サッカー初観戦は楽しかった



そういえば今日案内してくれた彼の名前なんだっけ?
なんちゃらリョウ君…苗字が2人とも出てこなかった
R大学の社会学部…陸上やってるって言ってたね
ありがとうね♡
鉄おた…その能力に感動した日でした♡