fc2ブログ

藤原学園の『年中夢求』日記

〜今日も顔晴るみんなへ〜

ワクワクする未来へ

 ワクワクの土曜日担当、池畑ことあっくんです☆
本日も僕のヒトリゴトにお付き合いください♪


一昨日、10月5日はアップル創業者、スティーブ・ジョブズの命日でした。

iPhoneをはじめ、沢山の”未来”を作ってきたこの人がなくなってからもう6年も経つのですね。

時の流れの速さに驚くばかりです。


”未来”といえば、先日Googleの製品発表イベントでまさに未来を感じる製品が発表されていましたね。

Google Pixel Budsと呼ばれる無線イヤホンで、なんと40か国語に対応するリアルタイム翻訳機能を備えているそうです。

異なる言語を話す相手の声を、リアルタイムで翻訳することができるとのこと。



ん?なんかそんなもの聞いたことがあるなぁ…

と、思い出してみたらコレでした。


honyaku.jpg 




うんと未来が近づいてきた感じがしますよね。


そう遠くない将来、外国語を学ぶ必要のない世界ができそうな気がします。


あくまでも僕の考えですが、大事なのは外国語を身につけることではありません。

外国語は道具でしかないのです。

大切なのはその道具を使って何をするのかということ。


平素、英語の授業も担当しているのでつくづく思いますが、外国語を学び身につけるというのはかなりの労力と時間を要するものです。

もしその必要がなくなれば、その分の労力と時間を別のことを学ぶために使えるわけですよね。


つまり、道具を手に入れるためにエネルギーを費やさずに、その道具を使って行う「何か」にエネルギーを注ぎ込むことができるわけです。


僕はそんな”未来”にワクワクしています。



ま、でもそれまでは英語の学習もがんばりましょうね、皆さん(笑)


途方もない夢でも実現へと前進させることは、意外とたやすい。
「そんな馬鹿なことはできない」と誰もが思うことならば、競争相手はほとんどいないからだ。
(ラリー・ペイジ : Google創業者)

Newest

Comment

Leave a comment

Designed by Akira.
Copyright © 藤原学園の『年中夢求』日記 All Rights Reserved.