fc2ブログ

藤原学園の『年中夢求』日記

〜今日も顔晴るみんなへ〜

ゴールデンウィーク

●むこう向きのおっとせい その495

10日に渡るゴールデンウィークが今日で終わる。


学園の休みは9日間だったが
あっという間に過ぎた。


4月28日から30日までは小豆島にてFFC第1弾の合宿。


総勢18名で本気の合宿になった。


釣りをして、釣った魚を捌いて、みんなでワイワイとご飯を食べて、
村の掃除もしてと充実した時間を過ごした。


私は主にルアーで釣っていたのだが、
残念ながら釣果は乏しかった。


30日にFFCの第1弾を終了し、
その足で8名は舞鶴にてFFC第2弾。


S之介先生が船の免許を取ったので、
舞鶴で船を借りての釣りをした。


私は初めて連れて行ってもらったが、これは面白すぎた。


5月1日は雨も降り、風もありで釣りをするにはあまりい環境ではなかった。


そして私には魚がかからなかった。


島でも釣れなかったので、
3日間魚の姿を見ることができなかったことになる。


今回はダメなのかなと思っていたら、
釣りの神様は最後にいい思いをさせてくれた。


2日の日の船で、待望の魚が釣れた。


今回のメインターゲットである鯛が釣れたのだ。


鯛の引きはすごかった。


ロッドがぐんぐん引き込まれた。


そして釣った仕掛けが手作りのものだったので、
嬉しさは倍増だった。


その後ガシラと、ハマチが釣れた。


大満足の釣りになった。


こんな機会を与えてくれた、
S之介先生に感謝である。


平成を釣りで終え、
令和を釣りで迎えたことになる。


おそらく一生忘れない釣行だろう。



3日は家で過ごして、
4日は元スタッフのY君とCちゃんの結婚式に列席した。


またスピーチを頼まれたので、
実験を交えて祝辞を述べた。


よくお付き合いしている二人なので、
式に出て、スピーチが出来たことはとても嬉しかった。


学園関係の出席者も多く、
式が終わってから、みんなで2次会をしたのだが
これも楽しかった。


二人の末長い幸せを祈りたい。



そして昨日は恒例の蒐英バンドの同窓会。


今年で5年になる。


昼ご飯を食べた後、ライブハウスを借り切って、
夕方まで演奏会。


飲んで、話して、歌ってと至福の時間だった。


歌い終わってから、カラオケでもうひと歌い。


どこまでも音楽が好きな人間の集まりだなと思う。


最後にラーメンを食べて、楽しい会はお開きになった。


幹事の肉ナベ君に感謝。


また来年会える時が楽しみだ。



連休最後の今日は、
明日からの仕事に備えて家でおとなしく過ごした。



新たな体験、新たな出会いのあった、
素敵なゴールデンウィークだった。


明日からまた厳しい現実が待っている。


この休みで、たっぷりと蓄えたエネルギーで、
次々とやってくる課題を乗り越えていこう。



ではまた。

Newest

Comment

Leave a comment

Designed by Akira.
Copyright © 藤原学園の『年中夢求』日記 All Rights Reserved.