藤原学園の『年中夢求』日記
〜今日も顔晴るみんなへ〜
第1回 藤原眞也杯
●むこう向きのおっとせい その620
昨日「第1回 藤原眞也杯」が開催された。
総勢10名。
とても寒く、風も強かったが、
天気は上々。
まずは始球式。
最年長(後が若すぎる 笑)の私が打つことになった。
始球式用のボールがなかったので、
普通のボールで打った。
映像を見てみると、
最初「ナイスショット!」の声の後、
「ファ~!」とみんなが叫んでいるのがかなり笑える。
最初の3ホールはグダグダで、
えらいスコアになってしまった。
これはどうなることかと思ったが、
4ホール目からはショットもよくなった。
ドライバーは練習の成果か、
これまでで一番の手ごたえを感じた。
後半、この調子でいくぞと思っていたのだが、
体に異変が・・・
両足のあちこちがつりはじめたのだ。
食事の時にビールを飲み、
ろくに水分を補給しなかったのがよくなかったようだ。
また寒さで筋肉も縮んだのだろう。
これはかなり痛かったし、
あちこちつるので、
動くのも困難になった。
一緒に回っていた、H君が懸命に足を延ばしてくれた。
これはリタイアかと思った。
私の様子を見ていた、
ゴルフ場の人も
「迎えに来てもらいますか?」と
声をかけてくださった。
しかしながら、楽しみにもしていたし、
卒業生との初のコンペだ。
やめるわけにはいかない。
「大丈夫です。」とその方にお礼を言ってプレイを続行した。
行けるところまで行こうと思って、
そろりそろりと歩いた。
坂道はことのほかつらかったが、
しばらくすると脚のつるのはましになった。
154ヤード、パー3の17番ホールでは、
ニアピンもとれた。
これはかなり嬉しかった。
今日はこれで満足と思った。
痛みはあったが、
なんとか最後まで周り切ることは出来た。
ダブルペリア方式での最終順位は3位だったが、
とても楽しい時間だった。
ゴルフ終了後、店に集まり表彰式。
幹事のM君は、景品に趣向を凝らし、
これも楽しいひと時になった。
ちなみに1位には松坂牛がプレゼントされた。
2次会の後、
また集まろうと約して、
楽しい会はお開きとなった。
また自分を刺激するものが出来た。
夢中になれるもは、
自分を高めるのにもあった方がいい。
次はもっといいスコアが出るように、
また練習に励むとしよう。
でもつらないように、
まずは脚を鍛えることが先決だ。(笑)
ではまた。
昨日「第1回 藤原眞也杯」が開催された。
総勢10名。
とても寒く、風も強かったが、
天気は上々。
まずは始球式。
最年長(後が若すぎる 笑)の私が打つことになった。
始球式用のボールがなかったので、
普通のボールで打った。
映像を見てみると、
最初「ナイスショット!」の声の後、
「ファ~!」とみんなが叫んでいるのがかなり笑える。
最初の3ホールはグダグダで、
えらいスコアになってしまった。
これはどうなることかと思ったが、
4ホール目からはショットもよくなった。
ドライバーは練習の成果か、
これまでで一番の手ごたえを感じた。
後半、この調子でいくぞと思っていたのだが、
体に異変が・・・
両足のあちこちがつりはじめたのだ。
食事の時にビールを飲み、
ろくに水分を補給しなかったのがよくなかったようだ。
また寒さで筋肉も縮んだのだろう。
これはかなり痛かったし、
あちこちつるので、
動くのも困難になった。
一緒に回っていた、H君が懸命に足を延ばしてくれた。
これはリタイアかと思った。
私の様子を見ていた、
ゴルフ場の人も
「迎えに来てもらいますか?」と
声をかけてくださった。
しかしながら、楽しみにもしていたし、
卒業生との初のコンペだ。
やめるわけにはいかない。
「大丈夫です。」とその方にお礼を言ってプレイを続行した。
行けるところまで行こうと思って、
そろりそろりと歩いた。
坂道はことのほかつらかったが、
しばらくすると脚のつるのはましになった。
154ヤード、パー3の17番ホールでは、
ニアピンもとれた。
これはかなり嬉しかった。
今日はこれで満足と思った。
痛みはあったが、
なんとか最後まで周り切ることは出来た。
ダブルペリア方式での最終順位は3位だったが、
とても楽しい時間だった。
ゴルフ終了後、店に集まり表彰式。
幹事のM君は、景品に趣向を凝らし、
これも楽しいひと時になった。
ちなみに1位には松坂牛がプレゼントされた。
2次会の後、
また集まろうと約して、
楽しい会はお開きとなった。
また自分を刺激するものが出来た。
夢中になれるもは、
自分を高めるのにもあった方がいい。
次はもっといいスコアが出るように、
また練習に励むとしよう。
でもつらないように、
まずは脚を鍛えることが先決だ。(笑)
ではまた。