fc2ブログ

藤原学園の『年中夢求』日記

〜今日も顔晴るみんなへ〜

2023年度 第1回実験学校

●むこう向きのおっとせい その654

1日2日は2023年度の第1回実験学校だった。

テーマは「薬品の怖さと面白さ&化学実験」

薬品の怖さ実験は毎年やっている。

これから薬品を使う実験もあるので、
大事な実験だと思っている。

その他の実験は「ガスバーナーの使い方」「酸素の捕集」
「二酸化炭素の捕集」「ラムネ菓子作り」

ガスバーナーの使い方では
ガスバーナーを分解して、その仕組みを学んでから、
1人1人実際に火をつけた。

酸素の捕集実験では、
酸素を入れた集気びんに線香、針金を入れて燃やした。

音を立てて燃える線香や、
花火のように燃える針金を見て、
子どもたちはとても喜んでいた。

二酸化炭素の実験では、
ろうそくを立てた手に、濡れた集気びんをかぶせると
集気びんが手に吸い付くという実験もやらせた。

ろうを手に垂らすのが怖くて、
子どもたちは大騒ぎだった。

ラムネ菓子は重曹とクエン酸の吸熱反応を説明してから
作らせた。

思い思いの形のラムネを作って、
子どもたちは楽しんでいた。

私はすべての実験を指導したが、
スタッフの助けを借り、
どの実験もスムーズに出来たし、
子どもたちの反応はとてもよかった。

子どもたちの無邪気な反応見るのが楽しくて仕方ない。


1月から、高校入試、卒業式、春合宿、明星中学理科実験と続き、
この実験学校でようやく一息ついた。

新年度も気持ちを新たに、
子どもたちの笑顔にいっぱい出会えるように
頑張っていこう。


ではまた。

Newest

Comment

Leave a comment

Designed by Akira.
Copyright © 藤原学園の『年中夢求』日記 All Rights Reserved.