藤原学園の『年中夢求』日記
〜今日も顔晴るみんなへ〜
峠走 その後

こんにちは
TCY ( 峠のコンパクト ヨコヤマ )です
行ってきたぞ! 河内長野
走ったぞ! 初の峠走
電車に揺られ 河内長野駅まで
駅前から いよいよスタート
310号線をひたすら 10km上っていく
最初の3kmが いきなり きつい勾配
ここで 既に息は上がっている 地面が顔に近い気がする・・・
このまま 10kmも耐えられるのか? 少し弱気・・・
駅を出てすぐに 清教学園があった
長野公園も通過
幸いこの道路は 交通量が少ない
排気ガスも それ程気にならず・・・ まだ上る
夏合宿オリエンテーリングのコースに使われる 三都ケ浜に下りる区間を
逆に上っているような勾配
5km地点通過 次第に坂に慣れてくる
走り続けていると 上りでさえ順化するようだ
多分あと2km ここも またきつい!!
最後の力で 10km地点到着!
5分休憩 エネルギー補給
さぁ 下りだ
何と速いこと 速いこと しかし足が止まらない
足が止まらないことに 笑ってしまう
景色が流れるように過ぎ去っていく
少し勾配が緩やかな区間で スピード調整
あっという間に 駅まで6kmの交通表示
あと 6kmも走って良いということだな
前向きな考え ランナーズ・ハイだろう
ラスト3km ここで思い出す
上りをスタートして3kmまでが一番 勾配がきつかったはず
的中・・・ 足が 足が スピードが加速
このころ足の筋肉も 限界気味
なのに このスピード・・・ 走るしかない
やっと緩斜面区間に・・・
そして駅前に 到着
良い練習だった 河内長野まで行った甲斐があった
今日1日で きっと強くなっただろう
次回の峠走はお正月明け
今度は 上りもペースを上げることを目標に・・・
トライアスロン&マラソンから学んだこと
「もうだめ もう無理 もうあかん」と思ったときが
本当のスタート
では また来週金曜日に・・・