藤原学園の『年中夢求』日記
〜今日も顔晴るみんなへ〜
決意
●むこう向きのおっとせい
その112
昨日から中3、56期生の冬期合宿が始まった。
強風のために今年も船はよく揺れた。時おり下から波が突き上げてくる。そんな中で始まった船内学習で、子どもたちは英単語を懸命に覚えた。
開講式の後、単語テスト、作文指導。その後この合宿を過ごすにあたっての「決意」を入試と同じく300字の原稿用紙に書かせた。
「この冬合宿でさらに自分を磨き、追い込んで、レベルをあげて、絶対に志望校に合格してやる」
「少しでも実力が上がるように、分からない問題を最後まで考え、それでも出来なかったら先生に聞いて、分かるまでその問題をしようと思います。そうして合宿が終わった後に、実力が上がっていればいいなと思います。」
「冬合宿では、本当にこれまでにないくらい勉強して、冬休み明けにあるすべてのテストの点数を上げようと思います。志望校合格のためにも、全力で頑張ります。」
子どもたちの真剣な思いが伝わって来る。
その思いが実を結ぶように、残り4日、子どもたちに全力でぶつかっていき、一年を締めくくろうと思う。
ではまた。
その112
昨日から中3、56期生の冬期合宿が始まった。
強風のために今年も船はよく揺れた。時おり下から波が突き上げてくる。そんな中で始まった船内学習で、子どもたちは英単語を懸命に覚えた。
開講式の後、単語テスト、作文指導。その後この合宿を過ごすにあたっての「決意」を入試と同じく300字の原稿用紙に書かせた。
「この冬合宿でさらに自分を磨き、追い込んで、レベルをあげて、絶対に志望校に合格してやる」
「少しでも実力が上がるように、分からない問題を最後まで考え、それでも出来なかったら先生に聞いて、分かるまでその問題をしようと思います。そうして合宿が終わった後に、実力が上がっていればいいなと思います。」
「冬合宿では、本当にこれまでにないくらい勉強して、冬休み明けにあるすべてのテストの点数を上げようと思います。志望校合格のためにも、全力で頑張ります。」
子どもたちの真剣な思いが伝わって来る。
その思いが実を結ぶように、残り4日、子どもたちに全力でぶつかっていき、一年を締めくくろうと思う。
ではまた。