fc2ブログ

藤原学園の『年中夢求』日記

〜今日も顔晴るみんなへ〜

喜んでくれました…

「発酵させないパン」を中3生と作った。

薄力粉に、ベーキングパウダー・ヨーグルト・砂糖・塩・サラダ油・卵などを入れ生地を作り、せっせと捏ねる。人数に取り分け、好きな形に成型し、ウインナー・タマネギ・ピーマンを挟み込んで、トースターで10分焼く。

このように手順を記せば、ごく単純に思える作業だけれど、そこは何と言ってもうちの学園生たち…いたるところに各班なり各自なりの創意工夫がみられた。

期末テストの重圧?その直後の7月実力テストの緊張?の余韻がある中、
彼ら彼女らのちょっとした小休止になれば…と実施した実習だったが、こちらの予想を遥かに上回るほどのエネルギーが爆発していた。

楽しかった。とても素敵な時間だった。

「この子たちのあんな表情見るのは久しぶりですね…入試に向け団結力も高まりますね!」と小野っち先生。小野っち、後片付けに1時間もつきあってくれてありがとう。





Newest

Comment

 #

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012/07/14 (Sat) 12:32 |  | 編集 | 返信 | 

藤原学園実験教育研究所 #-

Re: おひさしぶり?です。

今川君へ

その森山です。
随分ご無沙汰しています。

「こんせんがく」思いっきり覚えています。
お顔だってしっかり思い浮かべることができます。
あなたが、あの時の顔のまま大人になっておられるならば、今日布施の町で出会ってもすぐにわかります。


今川君はたしか三ノ瀬小~大平寺中でしたね?(間違ってるかな?)

同機には古谷君・金崎君・林君・片桐君・平見君・巌君・山崎君・高君・菊内君・小嶋君……

がおられましたよね…懐かしいなあ。

岳君は強烈な個性ひしめく賑やかな33期生にあっては稀な、落ち着いたおとなしいかたでしたが、
ユーモアのセンスが抜群で、いつのあなたの周りには友だちがいっぱいでしたね。人気者であった印象が強く残っています。

立派に独立され、お子さんも二人おられるのですか…

感慨深いです。と同時に自分が52歳になるのも納得です。

また、機会あれば教室覗いてくださいね。

コメントいただいていたのに気付かず、失礼しました。

                  森山

> ひょっとすると…僕が藤原塾生の時にお世話になった、
> 「森山先生」でしょうか?
> 間違いでしたらすいません。
>
> 自分の子どもが2人とも小学生になり、つい懐かしくなり
> ここにたどり着きました。
>
> 「コンセンガク」とあだ名で呼ばれておりました今川と申します。
> 同じ学年の古谷君が確か藤原塾で教師をしていると聞き、それっきりでしたが、ヒゲ先生は健在なんですね!(笑)
>
> あの頃の内気な僕が今では38歳、2児の父親だったりします。
> 今ではWEBデザイナーとして独立し、人のために役立てるようなサイトを作れればと日々精進の毎日です。
>
> ひょっとすると藤原塾に息子と娘をお願いするかもしれませんが、
> その際はどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

2012/08/09 (Thu) 11:11 | URL | 編集 | 返信 | 

Leave a comment

Designed by Akira.
Copyright © 藤原学園の『年中夢求』日記 All Rights Reserved.