fc2ブログ

藤原学園の『年中夢求』日記

〜今日も顔晴るみんなへ〜

夏休みの宿題にまつわる思い出

小学生ならではの宿題として、「夏の自由研究」ってありますよね。
P5132113_mizo_r.jpg
それが、個人的に、大好きで、工作にしようか、実験レポートにしようか、
はたまた、絵画にしようか、結構なんでも盛り上がりやすいタチでした。
P5132012_mizo_r.jpg
絵日記なんてのも、コリにこっていて、ある日は、全部画鋲の穴で字や絵を書いたり、
絵の代わりにバッタの抜け殻を
セロテープで密閉してはほくそ笑む、まぁけったいな少年でしたねw
P5132121_mizo_r.jpg
そういう好奇心は、みなが共通に持っているものではないと
薄々感じ始めたのは小5ぐらいかな?
みんな、結構めんどくさそうで、えっ、盛り上がってるの俺だけ?って焦るのですw
P5132140_mizo_r.jpg
でも、漢字の練習や、あまりのある少数の割り算の筆算何かを
コツコツコツコツするのは苦悩で、おやつや、おこづかいで釣られたり、
はたまた、カツ!を入れられたりしながら頑張った記憶が。
P5132170_mizo_r.jpg
小一時間ドリルをがんばって、
母親に、
「ほら、がんばって、おわらせたら気持ちいいでしょ」
って言われるんですが、

終わったあとの気持ちよさを
味わうための苦労をわざわざしたくはない!

と思っていましたが言えませんでしたw
まぁね、その辺は、子供だったんですね。やっぱり。

Newest

Comment

Leave a comment

Designed by Akira.
Copyright © 藤原学園の『年中夢求』日記 All Rights Reserved.