藤原学園の『年中夢求』日記
〜今日も顔晴るみんなへ〜
完璧?
ワクワクの土曜日担当、池畑ことあっくんです☆
本日も僕のヒトリゴトにお付き合い下さい♪
iPhone5を手に入れて約2週間が経ちました。
嬉しくて毎日触りたおしています。
ディスプレイが大きくなったにも関わらず、薄く、軽くなったiPhone5。
正直iPhone4が出たときには、もう完成形のように思えて、
「これ以上、どう進化するのだろう?」
と思っていました。
先日、10月5日でジョブズが亡くなって1年が経ちましたが、
「シンプルであるほど良い」
「もっと良くなるはずだ。」
という彼の思想は、彼のいなくなった後も健在のようです。
ジョブズが指揮をとって初期のiPhoneを作っていたとき、完成した試作機を彼は突然水の中に落としたそうです。
沈みゆくiPhoneから出てくる空気の泡を製作メンバー達に見せながら彼は言いました。
「まだこれだけの隙間があるのだから、もっと薄くできるハズだ。」
その一言で、ほぼ完成していたiPhoneを再度一から作り直したそうです。
そうして出来たiPhoneがより良くなっていたのは言うまでもないですね。
「もうここが限界だ。」
そんな場面に出くわしたとき、そこで止まるのか、もう一歩進んでみるのか。
このたった一歩はやがて、とてつもない距離になるんでしょうね。
完璧がついに達成されるのは、
何も加えるものがなくなった時ではなく、
何も削るものがなくなった時である。
(サン=テグジュペリ)
本日も僕のヒトリゴトにお付き合い下さい♪
iPhone5を手に入れて約2週間が経ちました。
嬉しくて毎日触りたおしています。
ディスプレイが大きくなったにも関わらず、薄く、軽くなったiPhone5。
正直iPhone4が出たときには、もう完成形のように思えて、
「これ以上、どう進化するのだろう?」
と思っていました。
先日、10月5日でジョブズが亡くなって1年が経ちましたが、
「シンプルであるほど良い」
「もっと良くなるはずだ。」
という彼の思想は、彼のいなくなった後も健在のようです。
ジョブズが指揮をとって初期のiPhoneを作っていたとき、完成した試作機を彼は突然水の中に落としたそうです。
沈みゆくiPhoneから出てくる空気の泡を製作メンバー達に見せながら彼は言いました。
「まだこれだけの隙間があるのだから、もっと薄くできるハズだ。」
その一言で、ほぼ完成していたiPhoneを再度一から作り直したそうです。
そうして出来たiPhoneがより良くなっていたのは言うまでもないですね。
「もうここが限界だ。」
そんな場面に出くわしたとき、そこで止まるのか、もう一歩進んでみるのか。
このたった一歩はやがて、とてつもない距離になるんでしょうね。
完璧がついに達成されるのは、
何も加えるものがなくなった時ではなく、
何も削るものがなくなった時である。
(サン=テグジュペリ)