藤原学園の『年中夢求』日記
〜今日も顔晴るみんなへ〜
別れ
●むこう向きのおっとせい その155
また身近な人を亡くした。
出会いがあれば別れがある。
人の生には限界があり、いつかみんなこの世を去っていく。
自明の理とは思っていても、やりきれない思いが強く残る。
ヒゲ先生がこの世を去ってもうすぐ3年。
その後を追うように、如先生が天国に召された。余りにも早すぎる。
ヒゲ先生の命日が10月23日。如先生が10月12日。
不思議な縁を感じる。
ヒゲ先生、如先生がこの世去ったことで、ひとつの時代が確実に幕を降ろした。
如先生の遺影を見たとき、過去から現在にかけて架かっていた橋が、
大きな音を立てて崩れ落ちるのを感じた。
もう自分たちを頼りに、前をむいて歩いていくしかない。
二人が「藤原理科実験教育研究所」で、
教育に情熱を注いでいた在りし日の姿を胸に刻んで、
非力ではあるが、進んでいこう。
ヒゲ先生、如先生。
天国から我々を叱咤激励してくださいね。
如先生のご冥福を心から祈ります。
また身近な人を亡くした。
出会いがあれば別れがある。
人の生には限界があり、いつかみんなこの世を去っていく。
自明の理とは思っていても、やりきれない思いが強く残る。
ヒゲ先生がこの世を去ってもうすぐ3年。
その後を追うように、如先生が天国に召された。余りにも早すぎる。
ヒゲ先生の命日が10月23日。如先生が10月12日。
不思議な縁を感じる。
ヒゲ先生、如先生がこの世去ったことで、ひとつの時代が確実に幕を降ろした。
如先生の遺影を見たとき、過去から現在にかけて架かっていた橋が、
大きな音を立てて崩れ落ちるのを感じた。
もう自分たちを頼りに、前をむいて歩いていくしかない。
二人が「藤原理科実験教育研究所」で、
教育に情熱を注いでいた在りし日の姿を胸に刻んで、
非力ではあるが、進んでいこう。
ヒゲ先生、如先生。
天国から我々を叱咤激励してくださいね。
如先生のご冥福を心から祈ります。